長期金利などを読み解きながら、賢い住宅ローンの選び方をかんがえます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1.43%くらいまで下がってきました!!
住宅ローンの金利が下がるくらいまでの影響力はまだないですねぇ~
さて、住宅ローンを借りている皆さんへ
最近の住宅ローンの金利の低さは、すごいことですが!
(景気が悪いので仕方ないことではありますが・・・・・)
皆さん、借換えはもうお済ですか???
5~10年前に住宅ローンを組んだ方の中には
住宅金融公庫!!で借りているという人も多いことだと思います。
実際、私も住宅金融公庫で借りています。
その時は、うわぁ~すごく低い金利だぁ~
と思ったものですが・・・・・・
今の金利と比べたら、ガッカリしてしまいますね。
でもでも、あきらめるのはまだ早いですよ~
借換えという方法が残っています!
ほぉ~借換えですか・・・・・
大体、金利差が1%以上あれば、
メリットが出てくるものといわれています。
当時の住宅金融公庫の金利が
大体2.7%とか3%とかだったので
今の金利が、1.8%くらいですから
最大1.2%の金利差があります!
この方たちは、すぐに見直してみるといいでしょうねぇ~
どのくらい、支払い総額が違うかは
シュミレーションサイトなどでできますのでやってみてくださいねぇ!
住宅ローンの金利が下がるくらいまでの影響力はまだないですねぇ~
さて、住宅ローンを借りている皆さんへ
最近の住宅ローンの金利の低さは、すごいことですが!
(景気が悪いので仕方ないことではありますが・・・・・)
皆さん、借換えはもうお済ですか???
5~10年前に住宅ローンを組んだ方の中には
住宅金融公庫!!で借りているという人も多いことだと思います。
実際、私も住宅金融公庫で借りています。
その時は、うわぁ~すごく低い金利だぁ~
と思ったものですが・・・・・・
今の金利と比べたら、ガッカリしてしまいますね。
でもでも、あきらめるのはまだ早いですよ~
借換えという方法が残っています!
ほぉ~借換えですか・・・・・
大体、金利差が1%以上あれば、
メリットが出てくるものといわれています。
当時の住宅金融公庫の金利が
大体2.7%とか3%とかだったので
今の金利が、1.8%くらいですから
最大1.2%の金利差があります!
この方たちは、すぐに見直してみるといいでしょうねぇ~
どのくらい、支払い総額が違うかは
シュミレーションサイトなどでできますのでやってみてくださいねぇ!
PR
この記事にコメントする
気になるねぇ~
住宅知識BOOK
最新記事
アクセス解析
ブログ内検索